サラトフでのシンポジウム2017

今年もサラトフの研究集会に行ってきた。

モスクワ

IMG_5912

今年は地下鉄アフト・ザヴォート駅前の新しいホテルを試してみた。

アフト・ザヴォートといえば2004年にテロ事件が起きた駅である。

 

 

 

IMG_5034

シモーノフ修道院の近くでもある。修道院は現在修復中だった。

シモーノフ修道院と言えばカラムジンの『哀れなリーザ』に感動してその「裏手の池」への身投げが相次いだ、と読んだことがある。どこに「裏手の池」があるのだろう?なぞだ。(実は20世紀初めまで、現在の地下鉄駅のあたりにその名も「リーザの池」Лизин (Сергиев) прудというのがあったらしい。)

 

IMG_6264

「ロシア」ホテル跡地が自然公園になっていた。

ザリャーヂェ・パークというらしい。

毎度のことながらモスクワは本当に変化が早い。

 

IMG_5921

レーニン図書館も林の中。

館内でデジカメが使えるようになったので、とても作業がはかどる。資料の複写に専念する。

しかし小一日シャッターを押し続ける単純作業、しかもモスクワ滞在中は毎日。これは堪える。

 

1990年代に図書館地下の食堂で活躍していた湯沸かしが21世紀になって使用不能になったことがあった。

その訃報「Титан погиб!」に接して、多くのものが涙したものだった。

だって湯沸かしがないと茶が飲めないからである。

というわけで現在活躍中の湯沸かしの「タイタン」は2代目。

ここでカップラーメンを作っている強者もいた。時代は変わった。

 

IMG_7049

で、息抜きの散歩。

マネージ広場では「エコロジー祭」をやっていた。

初代タイタンを彷彿とさせる巨大なサモワール。

今年のモスクワはエコロジーがテーマと見た。

 

IMG_4918

仕事の後はツァーリツィノの離宮に行ってきた。

数年前までここは廃墟同然だったが、復旧工事が終わってなかなか見応えのある博物館になっていた。

 

サラトフ

IMG_7077

で、サラトフ。

今年のお題は「英国功利主義とチェルヌィシェフスキー」。

マルクスがベンサムを「ブルジュア的愚かさの天才」とこき下ろしたおかげで、ソ連時代、功利主義の評価は低かった。というわけでニッチなテーマである。

 

フョードル・アブラモヴィッチ・ブリノフ。

世界初のキャタピラ式トラクター(1879)の発明者とのこと。

郷土の誇りである。

 

例によって駆け足でサラトフを後にする。

 

IMG_5066

で、ふたたびモスクワ。

 

IMG_4838

ザリャーヂェには山あり。

 

IMG_7218

池あり。

 

IMG_7235

丘もある。

が、海がない。

 

IMG_4820

海と言えばアイヴァゾフスキー。

改装なった歴史博物館の欄間に彼の壁画が修復されていた。

 

IMG_7145

デェッツキー・ミールの屋上にも上がれるようになっていた。

ここからのモスクワの夜景は一見の価値あり。

 

IMG_7135

モスクワ土産はここ、いつものイズマイロヴォで。

 

 

大矢研究室へ戻る

 

 

inserted by FC2 system